だんだんと本格的な冬に近づいてきました。七日は大雪。本格的に雪が降りだす頃です。そして二十二日の当時は一年で最も昼が短くなります。ここら辺ではかぼちゃを食べるのが慣習でしょうか。年末に向けて何かと忙しくなってきますね。

花が少ない時期ですが、シクラメンが花屋の店頭を賑わせます。園芸用に品種改良されて、たくさんの種類がありますが、やはり赤色が好きです。ちゃんと手入れをして夏越しすれば、翌年も花をつけますが、なかなか難しいです。

良い香りの花をつけるクチナシですが、実をつけるのは今頃です。無毒なので布やきんとん、たくあんなどの着色料としても利用されています。

真冬でも鮮やかに咲いている山茶花(サザンカ)。「焚き火」の歌詞にも出てきますね。赤色がよく目にすると思いますが、野生のものは白が多いとか。寒椿と見分けるのが難しいのですが、山茶花は花びらが一枚ずつ散ります。

ピザ

年末年始で人が集まることが多い時期です。パーティーの定番は色々ありますが、ピザもその一つですね。市販の生地を用意して好きなものを自分で乗せても失敗が少ないのも魅力です。

お問い合わせはこちら、または℡03-3735-2653

Copyright © 2006 - 2014, 2015 - 2019 Yajiuma.  All rights reserved.

あぼちゃんが本になりました。