今年の干支は寅です。干支というと十二支を思い浮かべますが、十干十二支というのもあります。十干は文字通り10種類あり、十二支と組み合わせると全部で60種類になります。なので同じ寅年と言っても12年前とは違うのですね。60通りあるので、それが一回りすると還暦となるわけです。今年は壬寅(みずのえとら)です。
年末年始は寒波の到来で雪が多い地域もありましたね。土を目にすることが少ない都会では霜柱も見かけませんね。地中の水分が染み出して凍ったものなので、霜(空気中の水分が凍って降ったもの)とは別物です。
お正月の縁起物として使われる「万両」は赤いものが有名ですが、白いものもあります。
お正月の富士山。元旦に初めて見る富士山を初富士と言いますが、この時期は空気が乾燥していて、富士山だけでなく月も綺麗に見えますね。ガラス越しの撮影なのであまり綺麗に撮れていませんが、実際はもっとはっきりとして綺麗でした。
こちらは那須連山。一番高い所が茶臼岳です。
日々の練習(上質紙・デジタル加工)
参考文献・資料
「日本の行事・暦」
「季節の花300」
「くらしのこよみ」
「旬の食材百科」
vol. 59師走|58霜月|57神無月|56長月|55葉月|54文月|53水無月|52皐月|51卯月|50弥生|49如月
このページ(馬のしっぽ)ではウェブブラウザの先進的な機能を使ってレイアウトされており、古いブラウザでは意図したとおりに表示されないことがあります。お許しください。
テスト欄
六月6月1731