ホームページトップへ

桜が咲き始め、いつの間にか分厚いコートを着ている人も少なくなってきました。日に日に夏に近づいてゆきます。もう来月には立夏です。桜も散って若葉も育ってきた頃には、穀雨、農作業の目安とされ、種まきが始まりますね。この頃からだんだんと降水量が増えていくそうです。

たんぽぽの英語名はダンデライオンです。この名前の由来は、葉っぱのギザギザがライオンの歯に似ているからだそうです。たんぽぽの花か綿帽子が由来かなと思っていたのですが、意外ですね。早春から咲いているので、たんぽぽの蜜は虫達の貴重な栄養源です。

白木蓮が咲いた後、咲き始めるのが普通の紫の木蓮です。実は木蓮は地球最古の花木と言われています。約一億年前から現在のような花を咲かせていたらしいです。また西洋では三大花木のうちの一つで、他に椿類、ツツジ類があります。

筍の時期です。今はいつでも水煮の真空パックがあるので手に入りますが、丸ごと生のものもいいですよね。部位によって色々な料理に使えます。収穫にはタイミングが大事で地上に顔を出してから十日以内のものでないと固くなってしまうそうです。それもそのはず、竹は成長が速くて24時間で一メートル以上伸びることもあるそうです。

チューリップ

ホームページトップへ

参考文献・資料

「日本の行事・暦」
「季節の花300
「くらしのこよみ」
「旬の食材百科」

馬のしっぽトップへ

このページ(馬のしっぽ)ではウェブブラウザの先進的な機能を使ってレイアウトされており、古いブラウザでは意図したとおりに表示されないことがあります。お許しください。
テスト欄
1731