ホームページトップへ

今年の干支は卯です。干支というと十二支を思い浮かべますが、十干十二支というのもあります。十干は文字通り10種類あり、十二支と組み合わせると全部で60種類になります。なので同じ寅年と言っても12年前とは違うのですね。60通りあるので、それが一回りすると還暦となるわけです。今年は癸卯(みずのとう)です。

花の少ないこの時期に見かけるお馴染みの山茶花。椿は花ごと落ちるのですが、山茶花は花びら一枚ずつ散っていきます。

江戸時代の頃から正月用の飾りとして親しまれてきました。色合いが縁起がいい。キャベツや菜の花の仲間です。

お正月の富士山。元旦に初めて見る富士山を初富士と言いますが、この時期は空気が乾燥していて、富士山だけでなく月も綺麗に見えますね。ガラス越しの撮影なのであまり綺麗に撮れていませんが、実際はもっとはっきりとして綺麗でした。

七日の朝にいただくのが七草粥。普段あまりお粥を作ることがないですが毎年食べたくなります。

折り鶴(デジタル)

ホームページトップへ

参考文献・資料

「日本の行事・暦」
「季節の花300
「くらしのこよみ」
「旬の食材百科」

vol. 71師走70霜月69神無月68長月67葉月66文月65水無月64皐月63卯月62弥生61如月

このページ(馬のしっぽ)ではウェブブラウザの先進的な機能を使ってレイアウトされており、古いブラウザでは意図したとおりに表示されないことがあります。お許しください。
テスト欄
1731